IIJmioにMNPしてNothing Phone(2a)に機種変更
OCNモバイルがサービスを終了するまで使うつもりでしたが、「irumoに変更しませんか?」とセールスの電話がかかってきて、今後もきそうなのを考えるとさっさとMNPしようかなぁ~と。
	その後、IIJmioのMNP特典でNothing Phone(2a)がほぼ半額になるキャンペーンを行ったので早速MNPしました。
	メインで使ってるPixel 3のバッテリーも弱々しくなっていましたし。
OCNモバイルがサービスを終了するまで使うつもりでしたが、「irumoに変更しませんか?」とセールスの電話がかかってきて、今後もきそうなのを考えるとさっさとMNPしようかなぁ~と。
	その後、IIJmioのMNP特典でNothing Phone(2a)がほぼ半額になるキャンペーンを行ったので早速MNPしました。
	メインで使ってるPixel 3のバッテリーも弱々しくなっていましたし。
	Pixel 3 に機種変更して早1年。
	ひとつ気になってた事が、通知 LED が無いこと。
家にいる時は通知音が鳴るのでいいのですが、車で移動中に充電とかで車載ホルダーに置いてると、ロードノイズやら音楽やらで通知音に気づかなかったり、バイブももちろん感じない状態なので、Xperia Z5C だった頃は意外と LED が活躍してました。
	Piexel 3 になってからは、たまに信号待ちとかに画面を点灯させて通知を確認したりしてるのですが、それも忘れてる時があったり。
	既読スルーどころか未読スルー。
そしたら先日、急用のメールに気づかずやんややんやあり…。
そこで、試しにスマートウォッチを導入してみました。
	 
まだまだ Xperia Z5C でいこうと思ってたんですが…。
	事により、機種変更をしました。
	リアカメラは歯磨き粉とかで磨けばイイのかもしれませんが、ディスプレイが映らなくなるのはどうにも出来ない…。
	そのうち出るかもと噂の Pixel 4a とか、Xperia 8 とかも検討しましたが、Z5C に少しでも近いサイズにしたいのと、やっぱそれなりのスペックが欲しかったので Pixel 3 になりました。
	近くの電機屋に行って Xperia 8 触ってみましたが、あれはさすがに長すぎ…。
	全体のデザインとか、ディスプレイ四隅のラウンド具合はイイんですけどね。
Pixel 3 は既にいろんなサイトで紹介されているので基本的なのは省略し、個人的な感想とかやった事とかを。
	 
IIJmio こと みおふぉん に特別不満があったわけではないのですが、イロイロあって LINE モバイルに MNP しました。
実際のところ、現状だと長く使い続けるより MNP でさまよった方がお得な気もしますが。
結果として LINE モバイルも特に不満もなく、早々と MNP 出来たのでその感想とか。
	 
	仕事もプライベートも忙しくて、ブログがだいぶほったらかし。
	いや、たぶんアニメとゲーム減らせば…。(このすば三期はまだですかッ。)
	そんな忙しいなか、バッテリー交換して延命してた Z1f のバッテリーが前回以上に膨張しはじめ、さすがに爆発は避けたいということで急遽 Xperia Z5 Compactに機種変更してました。
	忙しさと焦りで写真撮るの忘れてた…。
バッテリー交換して約半年でしたが、おそらくハズレを引いたか、充電しながらウチ姫とか無茶やってたのが原因かな?
データ移行と予備を考え、今は新しいバッテリーに交換してそっとしておいてます。
なので、Z5C に変更してたのでかなり今更ですがレビュー。
	かれこれ半年以上前にバックパネルを交換してましたが、その後、ちょくちょく NFC アンテナ接続部に押されてなのか、上の方が剥がれたりしてました。
	その度に両面テープ増やしてみたり、最終的にセメダインで接着してようやく剥がれなくなったと安心してました。
それが最近、上どころか下の方も剥がれ初め…。
	どうしようかなと対策を調べたりしてたら、もしかしたら自分のもバッテリーが膨張してるのかなぁ~と。
	この Z1f もかれこれ2年以上使用し、最近はウチ姫というゲームをしてて、コレの動作が重くバッテリーもだいぶ熱くなってたので、熱で粘着テープが弱くなったところにバッテリーの膨張でポンッと。
ということで、バックパネルの貼り直しとバッテリー交換をしました。