Logicool の M705r を分解修理。
今まで家で使ってた初代 M705(無印)が、ついにチャタリングを起こし使えなくなりました。
しばらくはごまかしつつなんとか使えてましたが…。チャタリングキャンセラーもお手上げ状態。
そこで廉価版となる Logicool SE-M705 あたりを買おうかと思い、M705 関連で調べてました。
すると自分で修理している方が結構多く、自分でもやれそうな感じだったので修理してみることに。
ってか、マウスの使い心地を知りたかったのに、修理関連の記事がやたら見つかるのもどうなんだ…。
ここから続き
M705r の分解修理。
修理したのは今回壊れた無印 M705 ではなく、数年前に壊れた M705r です。
とっといて良かった。
理由はなんとなくなんですが、修理に失敗して初代を完全に壊すより、仕事場で似たような M705t があるからその方がダメージが少ないかなぁ~と。
修理方法は下記を参考にしました。感謝。
Logicool Marathon Mouse M705 分解&修理
まずはネジを取ろうとマウスソールを剥がしたのですが…。
早速失敗 (°⌓°)
スマホ用のプラスチック製オープナーを使用したのですが、両面テープの下にちゃんと入っていなかったようで、見事に半分になってしまいました…。
気を取り直して分解再開。
カバーと繋がってるコードのコネクタが固く、引き抜く時にコードがちぎれない様少し慎重になりましたが、それ以外はなんとかなりました。
あと、接点スイッチのカバーを外す時に、白い部品が落ちるので無くさないように注意。
接点復活剤の代わり。
本当は接点復活スプレーとか電子パーツクリーナーを使うのですが、このために買うのもなぁ~と言うことで、
前にレガシィで使ってたエアフロクリーナーを使うことにしました。
センサーのクリーナーってくらいだからへーきやろ的な。
念の為、マウスを斜めにして吹き付けましたが、速乾なので液垂れもなく大丈夫でした。
あとは元に戻して終了。
マウスソールも意外とちゃんとくっつきました。
十数分後に試しに使ってみたところ、見事に復活ッ。
すごいぞエアフロクリーナーッ。
それから2週間ほど経ちますが、今のところチャタリングは発生していません。
次にチャタリングが発生したら、今度は初代を直そうかと思います。
Comment Form