webruary

RSS

モバイルバッテリー『POWER BANK A5』買った。

今から約1年ほど前にモバイル中華バッテリーの enestick を買って使ってました。

一応、L-04D のバッテリーが持たないだろうと思われるくらい出かける時は腰につけて常備してましたが、サイズ的に大きいのと重いのがネックになり、腰には付けずに車に置いとくことが多くなってました。
そして、最近は寒い時期なら車内でも大丈夫ですが、暑い時期に車内に置いとくのは怖いってことで、なんだかんだで enestic 自体持ち歩かなくなったり。
でもって、持ち歩かなかった時に限って L-04D のバッテリーが危うくなってソワソワしたり…。

ってなわけで、容量が少なくてもいんでサイズの小さいモバイルバッテリーを探したところ『POWER BANK A5』がよさ気だったので買ってみました。

続きを読む »

ランボルギーニ ヴェネーノや NISMO GT-R に憧れてラインテープを貼ってみた。

去年に『ランボルギーニ Veneno(ヴェネーノ)』と『NISSAN GT-R NISMO』を見て、こいつぁかっこいいぜと思ってた赤いライン。今見てもかっこぇぇ。
いつか余裕ができたらレガシィにもやってみようと思ってました。

ヴェネーノや GT-R はこの赤ライン込みのデザインだからこそ合うのであって、後付のレガシィに合うのかビミョーでしたが、ラインテープがさほど高くもなく、合わなかったら剥がせばいいや的な感じだったのでやってみました。

続きを読む »

スマホとタブレットに車のコーティング剤『Bliss』を使ってみた。

自分が使ってるスマホの Xperia sola は少しでも反応を良くしようと飛散防止フィルムを剥がし、MeMo Pad 8 と iPad はフィルムを貼ってません。
なのでどれも液晶のガラスがむき出し状態。

当然のごとく、どの端末も指紋が付きまくりなんですが、iPad は指紋がついてもメガネ拭きで軽くこするだけでキレイになることに最近気づきました。
sola と ミーモパッドは軽くだと指紋が伸びる感じで、しっかり拭かないとキレイにならないです。

iPad がこう言う仕様なのか、実は以前の持ち主の友人がコーティングをしてたのかは不明ですが、この iPad の滑らかな触り心地と拭きやすさを sola とミーモパッドにも再現したいッ。
と思った次第です。

続きを読む »

Xperia sola を Cyanogenmod 11 にして失敗と文鎮化してみた。

文鎮化したくししたわけじゃない…。

実は今までに2回ほど下記サイトの ROM を使用して Xperia sola(MT27i) に Cyanogenmod 11(OS 4.4.2 KitKat)にしてました。

Sony Xperia Go & Sola Unoficial CM 10.2 & CM11
(↑この記事投稿時は「Its working!」で見れない…。もしかして次ver がでるのかな?)

ただ、当時は起動後の初期設定の時点で IME が落ちたり、イマイチ安定しなかったので十数分後には CWM で元の OS 4.1.2に戻してました。

そんな中、Xperia Compact が発売され「早く価格下がんないかなぁ。」と思ってたら、ふと上記サイトを思い出し、覗きに行ってたら、Beta9 が出現してました。

XDA の紹介ページで「バグフィクスしたよ。」的な感じだったので、じゃぁ、またやってみようと。

続きを読む »

radius のイヤホン『HP-NEF21』買った。

「この前ヘッドホンのポタプロ買ったばっかなのに今度はイヤホンかよッ。」
と思いつつ、今まで使ってた audio-technica の ATH-CKS50 が壊れたので新しいイヤホンを買うことにしました。

WeSC の Maraca を買ったらイマイチだったことを教訓に、5,000円未満のを含めてイロイロ下調べをしたところ、最終的に

が候補に上がりました。

この中で特に C520E が安いのにかなりイイというレビューが多かったので、コレにしようと思ったら(←結局安いが魅力的)在庫切れで購入できず…。
ってか、自分が見つけたのは「e☆イヤホン」というお店だけで、他では取り扱ってすらいない模様。
天下の Amazon にもありませんでした(´・ω・`)

そこで買ったのは radius の『HP-NEF21』。

続きを読む »

気付いたら KOSS の『PORTA PRO CLASSIC』買ってた。

去年の10月に WeSC の Maraca を買ってましたが、やっぱ音が曇りすぎ(音質悪すぎ)なのと、つけ心地が悪く(←メガネも合わさって耳の上が痛くなる。)長時間は付けてらんないという不満から悶々とした日々を過ごしてました。

そんなある日、とあるまとめ系ブログで KOSS の『PORTA PRO CLASSIC』を買ったというのを見て、気がついたら自分も買ってました。

(最近、イロイロ買い過ぎだな…。自重しないと。)

続きを読む »

LIHITLAB のバッグとその中に入れるバッグを購入。

最近、ウィズのサブアカウントのおかげで、家専用だった iPad を外出時にも持ち歩くようになりました。
今までは小さなエコバッグ的なのに入れてましたが、生地がフニャフニャで頼りないってのと、中に仕切りが無いためモバイルバッテリーを一緒に入れるとキズが付きそぉ…。

ってことで、タブレットを入れるのにちょうど良さげなスリムなバッグを探したところ『LIHITLAB(リヒトラブ)』と言うメーカーの『キャリングバッグ(A7650)』が丁度よさ気だったので買ってみました。

ちなみに、LIHITLAB はバッグメーカーではなくオフィス用品のメーカーの様で、むしろバッグよりバインダーとかファイルとかの方が種類が豊富な模様。

続きを読む »