webruary

RSS

  • HOME
  • モバイル
  • ASUS の『MeMO Pad 8(ME180A)』買った。ので早速 root も取得。

ASUS の『MeMO Pad 8(ME180A)』買った。ので早速 root も取得。

自分が所持してるタブレットは iPad 2 と Galaxy tab(SC-01C)。
iPad は家用で、ナビとか音楽の再生用に車載して普段持ち歩いてるのは Galaxy tab です。

そんな Galaxy tab も買った当初は [OS 2.3] でしたが、その後 [4.0.4(CM9)]→[4.2.2(CM10.1 touchwize)]→[4.3.0(CM10.2)] と OS だけは新しくしてました。
ただ、CM10.1 以降はカックカクではないけど、動きがスローモーションでさすがに限界を感じてました。

そこで新しく7インチのタブレットを買おうと思い、どぉせなら最新の Nexus 7(2013)にしようとしたところ、ヤフオクでも30,000円台…。
そろそろスマホも買い換えたい自分としては少しでも安くしたいんです(´・ω・`)

そんな中発見したのが ASUS の『MeMO Pad HD 7(ME173)』と『MeMO Pad 8(ME180A)』。

3日くらい悩んだ結果「ナビとして使うなら画面が大きいほうが見やすいッ。」ってことで、MeMO Pad 8 を買いました。
安くしたいとか言いつつ、hd7 よりちょい高め。

ちなみに『MeMO』は『メモパッド』ではなく『ミーモパッド』と読むそうです。

ここから続き

MeMO Pad 8 の開封。

さすが Amazon さん。発送が早いです。

内容物は本体・USBケーブル・アダプタ・説明書。
買ってから思ったんですが、コレって micro USB だったんですね。
ギャラタブが専用ケーブルだったのが不便だったので、ケーブルが統一出来るのは地味に便利ッ。

見た目は iPad に近い感じ。
気になったのは、左側面に micro SD スロットがあるんですが、カバーが無いのでちょっと不安…。
まだ micro SD を買ってない(←ギャラタブのを使いまわそうか検討中)ので、実際に挿してませんがダイジョブなのか…?

手持ちのタブレット達と比較。

ギャラタブより1インチアップですが、ベゼルが狭いので持ち心地は変わらないです。
重さは同じくらい。

今気付いたけど、LEDライトついてなかった。
まぁ、タブレットで写真を撮ることは無いので気にしません。

起動。

ホーム画面 ソフトウェアキーの左に ASUS アプリへのショートカットボタン(※下部に追記。)があるくらいで、他は至ってふつーの Android 端末。

OS は 4.2.2 OS は 4.2.2 と残念ながら最新ではないですが、まぁ、十分です。
何よりまず動作がスムーズで感激。さすがクアッドコアで RAM も 1GB。
メインなスマホの Xperia sola もこれくらいスムーズだとイイのに…。

マルチタスクボタン長押しでスクリーンショット 個人的に便利だと思ったのが、ASUS 独自の設定でマルチタスクボタン長押しでスクリーンショットが撮れる機能。
ボタンを押してる関係で、白く反転したままスクショされてしまいますが、持ち方を変えなくて済むので楽です。Android の標準機能として付けて欲しい。

MeMO Pad 8 の root 取得。

当初は買った直後だし、文鎮になるのも嫌だったので root は取らなくてイイくらいの気持ちで、当分やる気はなかったのですが…。
DropBox やら Evernote やら Quickpic やらをインストールしてはログイン・設定等などやってたらめんどくなり、最終的に ATOK の設定をやってる最中に「うん。root 取ろう。」と。
やっぱ Titanium Backup と言う便利アプリを一度使ってしまうと…ねぇ。

そこで調べたところ、ME173 の方は情報がぼちぼちあるんですが、発売したのが去年の12月なので新しいせいなのか、ただ単に買う人が少ないせいなのか分かりませんが ME180A の root に関する情報がほとんどない…(゚д゚lll)

唯一それっぽいことが書いてあったのが↓の

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2550264
「誰か MeMo Pad 8 の root 取得方法知ってますか?」ってページ。

ワタシが聞きたいです。

とりあえずササッと読んでみると、どぉやら『KingoApp Root Tool』ってので root 取った人がいるご様子。
そして、そのツールを使用して質問者も root 取得に成功した模様。

だいじょぶかなぁ~と不安がありつつも、酔ってた勢いで作業開始。

root 手順。

ってことで早速ダウンロードページからダウンロード。
自分の場合、すでにパソコン側の ADB とか環境は整ってるのであとはインストール。

次に ME180A 側で「USBデバッグ」「提供元不明のアプリを~」をオンにしてパソコンに接続。
で、ホントは接続しただけでパソコンにドライバがインストールされるはずなんですが、なぜかされない…orz

調べてみると USB接続モードの「MTP」を「PTP」にすればドライバがインストールされる様なので、PTP にして接続してみましたが…インストールされない。
とりあえず、もう一度 MTP にして接続してみたら今度はインストールされたッ。(…なんで?)

ドライバがインストールされたら KingoApp Root Tool を起動。
自動で ME180A が認識されるので、後は「ROOT」のボタンを押すだけ。

KingoApp Root Toolでroot取得

そのまま2分程待ってると…。

完了

はやッΣ(゚д゚ )

今まで「T-01C」「SC-01C」「MT27i」とやってきましたが一番簡単でした。

SuperSU アプリ一覧には SuperSU がおります。これで Titanium で復元が捗りそうです。

そのうち Xposed もインストールしよっかな。

※2014/1/27 追記
SuperSU ソフトキーの左にあるボタンが『ASUS アプリへのショートカットボタン』って書いてましたが、よく見たら電卓とかふつーのユーティリティ系のショートカットでした。
ついでに、浮遊するウィジェットでした。
※2014/1/28 追記
何気にロック画面だと自動回転が適用されない仕様っぽい。 (あとで Xposed の Gravity Box 側で設定いじったら回転されるようになりました。)
  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • はてなにブックマークする
  • LINEでシェアする

Sponsored Links

Comment Form

※ コメント欄には反映されません。むしろ hoge@~ のままでも大丈夫です。
※ <b> のみ使用でき、URL は自動リンクされます。

投稿したコメントは管理人が承認するまで表示されません。
それと、日本語が含まれない場合は投稿がスルーされる(スパム対策)のでご注意ください。